• Takara standard 历史

    タカラスタンダード 沿革

    1912

    明治45年

    成立日本珐琅株式会社

    「日本エナメル株式会社」を設立

    1945

    昭和20年

    开始制造家庭珐琅铁器

    家庭用ホーロー鉄器製造を開始

    1957

    昭和32年

    日本首个不锈钢水槽冲压成型

    わが国最初のステンレスシンクのプレス成型に成功

    1962

    昭和37年

    成功开发了世界上第一个珐琅厨房

    世界最初のホーローキッチンの開発に成功

    1971

    昭和46年

    更名为 Takara Standard

    「タカラスタンダード株式会社」に社名変更

    1977

    昭和52年

    在香港开设展厅,珐琅整体厨房商品化

    香港ショールームを開設、ホーローシステムキッチンを商品化

    1982

    昭和57年

    日本第一个不锈钢一体成型的整体浴室商品化

    合并八幡珐琅株式会社(现福冈工厂)

    わが国最初のステンレス一体成型ユニットバスを商品化

    八幡エナメル株式会社を吸収合併(現・福岡工場)

    2012

    平成24年

    成立100周年

    与银业株式会社(现三岛工厂,新泻工厂)合并

    創業100周年

    シルバー工業株式会社を吸収合併(現・三島工場、新潟工場)

  • 托您的福,TAKARA在2012年迎来了创业100周年。

    我想把至今为止走过的历史放在心中,永远支持着人们的生活。

    带着这样的想法,在意味着无限大的∞(Infinity)上设计了100周年的logo。

    另外,TAKARA标准是将公司颜色的蓝色环和表示水周围的蓝色环连接起来

    也包含着希望在每天的生活中与客人结成强有力的羁绊的信息。

    すべての投稿
    ×